V:会話編
いよいよ会話編です。
会話は”現場”で使えないと勝負になりません。ここではいろいろな場面を想定して,DIALOGO風に会話をまとめました。世界のトップボクサーや私自身も登場します。『ボクシングファンが”現場”で使えること』というスタンスで随時アップして行きますので,お楽しみに。
目 次
各LeccionのbクリックするとそれぞれのLeccionにジャンプします。
タイトル | 更新日 | |
Leccion 1 | あいさつ | 2003.12.31 |
Leccion 2 | 話しかける | 2003.12.31 |
Leccion 3 | サインしてもらう | (執筆中) |
Leccion 4 | 写真を撮る | (執筆中) |
ボクシングファンのためのスペイン語講座のトップへ ボクシング用語編へ 入門編へ
ホームページのトップに戻る
Leccion 1 あいさつ
Maomie : !Hola!
オラ
(やあ)
Linares : !Hola,Maomie! ?Que tal?
オラ マオミー ケ タル
(ああ,マオミーさん。元気?)
Maomie : Bien,gracias. ?Y usted?
ビエン グラシアス イ ウステ
(元気だよ。 ありがとう。 ところで君は?)
Linares : Regular,gracias.
レグラル グラシアス
(相変わらずだよ)
ワンポイント
1) !Hola! 親しい間柄でのくだけた言い方です。
2) ?Que tal? これもファーストネームで呼び合うような関係で使います。 普通は?Como esta usted?の方が無難です。
3) regular 規則的な,普通の。この会話の場合には変化がないことを表しています。
4) y(イ)は英語のandに相当する接続詞です。 ?Y usted?=And you?です。
このページのトップに戻る 次に進む
Leccion 2 話しかける
Maomie : Oiga,senor. Eres Sr.Jorge Linares,?verdad?
オイガ セニョール エレス セニョール ホルヘ リナレス ベルダ
(済みません。 あなたはホルヘ・リナレスさんですよね)
Linares : Si. ?Por que lo sabe?
シ ポル ケ ロ サベ
(そうです。 どうしてわかったんですか?)
Maomie : Porque eres famoso en todo Japon. Tienes muchos admiradores.
ポルケ エレス ファモソ エン トド ハポン ティエネス ムチョス アドミラドレス
(あなたは日本中で有名ですからね。 あなたのファンは多いですよ)
Linares : Muchas gracias. Me alegro.
ムチャス グラシアス メ アレグロ
(ありがとうございます。 うれしいです)
ワンポイント
1) oigaは丁寧な呼びかけです。
2) ?verda?は付加疑問です。『〜ですね?』というように,問いかけながら確認する言い回しです。
3) ?Por que〜?は理由を聞く前置詞+疑問詞です。これが合体してporqueになると,理由を述べる接続詞になります。上の会話の中に両方出ています。
4) enは『〜の中で』,todoは『〜の全体』ですから,en todo Japonは『日本中で』となります。
5) tienesは『〜を持つ』という意味のtenarの”2人称直説法現在(単数)”の用法です。この文章では,リナレスさんを表す主語が省略されています。しかし,動詞のtienesが”2人称直説法現在(単数)”ですから,すでに『あなた』という意味が込められています。したがって,『あなた』を示すtuを省略することができるのです。これは英語にはない特徴ですね。
6) alegloは『〜を喜ばせる』という意味の他動詞alegrarの”1人称直説法現在(単数)”です。meは『私自身を』を意味する”再帰代名詞”と呼ばれるもので,英語のmyselfに相当します。再帰代名詞が付いた他動詞は”再帰動詞”と呼ばれ,自動詞の働きをします。したがって,Me Alegro.は『私自身を喜ばせる=私は喜ぶ=私はうれしい』となります。
このページのトップに戻る 前に戻る 次に進む
Leccion 3 サインしてもらう
(執筆中)
このページのトップに戻る 前に戻る 次に進む
Leccion 4 写真を撮る
(執筆中)
このページのトップに戻る 前に戻る 次に進む